てやんでい

使い古るした古典的な馬券手法を堂々と書いたからではないが
正月に録画した落語をやっと見る。
最初と最後が撮れていない。年はとりたくねーな。ビデオすらまともにセット出来ぬ。
更にショックは好きでもない円楽の人情噺に涙したコト。落語で?ありえない..
涙腺のセンサーは年齢設定により二方弁は半開し、ポロポロ。
最近の爆笑ブームからすれば座布団に座り一人で喋る芸に時代に取り残される感じはよくわかる。
はてなのblogには円楽マジ泣きしていて笑えるとかあったけど、
きっとその方のセンサーの感度の方が今の時代はまともなのでしょ。
古き良きgroovy timesなんて歌いたかないが、たまには、ニヤっと笑ってポロっと泣くのも粋なものでっせ。
そんな艶を理解できなくとも
クラッシックレースに影響およぼすシンザンを記念する大事な日に
古典的な手法で伝統的に暴れ続ける20歳のやんちゃな方々と
芸を紡ぐ落語が同じ感覚だったりして..

                                                      • -

韓国の花札って図柄が日本と同じなんだぁ。日本が韓国と同じなのかな。